MEMBER#10
営業部
髙木研二
2003年 / 新卒入社
新卒 営業
Profile
千葉県出身。学生時代は剣道部に所属し、初段を取得しました。ものづくりに興味があり、理系科目が好きだったことから、大学では工学部機械工学科に進学。
流体力学を研究テーマに選びました。就職活動中、多くの先輩が働いている当社を知り、2003年に入社しました。


TNKメンバーの
MBTI診断®

INTERVIEW
インタビュー
入社からこれまでの経歴
2003年に入社後、現場研修として1年半、製造部にてNC自動盤を担当。交代制シフトで夜勤も経験しました。
研修終了後は技術部に戻り、試作品の加工業務に従事。製品が完成するまでの一連の工程の組み立て方や、各工程での加工方法を学びました。
2015年からは量産品の工法設計業務も担当。量産工順の設計や、加工図・製品図の作成を行いました。
2024年には各グループ制が導入され、切削を主とする形造第2グループのグループ長に就任。
2025年4月より営業部に配属。
CAREER

現在の仕事内容
2025年4月より営業部に配属になり、営業と技術の連携強化を図り、スムーズに業務が進むよう架け橋となる役割を担っています。
現在は新規案件のプロジェクトを担当しており、量産まで円滑に立ち上がるよう取り組んでいます。
また、新規検討案件に対して、加工方法の検討および試作見積もりの回答を行っています。
MY JOB

やりがいを感じるところ
営業と技術の橋渡し役として、両者の連携を円滑にしながらプロジェクトを推進することで、関係者から信頼を得られる点にやりがいを感じています。
また、新規案件においては、加工検討から見積もり、量産立ち上げまで一貫して関わることで、自分の提案が形となり、製品として世に出る達成感を味わえるのも魅力です。
幅広い視点が求められる業務の中で日々多くの学びがあり、自身の成長を実感できることも、大きなモチベーションとなっています。
reward
1日の流れ
8:00
始業
メール・予定確認、社内打合せ準備
9:00
顧客対応
見積もり依頼や問い合わせ対応、メール返信
10:00
新規案件の加工方法検討
製造現場や技術担当と打合せ
12:00
昼休み
昼食
13:00
部内テーマ案件業務
課題対応、打ち合わせ
16:00
見積書作成
14:00
社内会議
15:30
プロジェクト管理
進捗の整理・課題共有・資料作成
17:00
業務終了
オフの過ごし方
テニス三昧。
平日火曜日・金曜日の夜は会社の同僚とナイターテニス。最近は火曜日の参加人数が少ない為、開催できず残念。その分金曜日は、若手から先輩まで幅広く参加して楽しめてます。
土曜・日曜は社外の人とテニス、普段と違った人と触れ合えるのも楽しいです。












